top of page
top_01_edited.jpg
top_06.png

​出産・産後ケア

出産

助産院での出産

top_08.png

助産院は病院やクリニックと違い、医師がいません。

助産師がお産の介助を行います。

医療行為を行うこともできません(嘱託医療機関の指示のもと、一部は可能)。

ガイドラインに沿って、妊娠前からの経過から助産院での

お産が可能か、嘱託医療機関と連携し判断させていただきます。

お産の途中であっても、助産院での出産が危険と助産師が判断した場合には、

嘱託医療機関へ移送の上、出産となります。

ママと赤ちゃんの安全を第一に考え全力でサポートさせていただきます。

top_02.png

助産院での健診

白色の妊婦健康診査受診票が助産院での

健診です。その他は嘱託医療機関で

健診を受診していただきます。

助産院での健診は、毎回30分~1時間

ほど時間をかけて行ないます。赤ちゃんの

成長やママの身体のことだけでなく、

バースプランもその都度、共に考え、

出産を楽しみにしていただけるよう

お手伝いします。

助産院 / ご自宅での出産

妊娠初期と定められた健診は嘱託医療機関を受診して頂きます。

出産は、助産院or自宅出産(医院30分圏内)よりを選択して頂きます。

出産は分娩台を使わない、フリースタイル出産です。

ママの望む方々の立ち合いと雰囲気の中でご出産のお手伝いをさせていただきます。

里帰り出産も承ります。

産後ケア
top_04.png

産後ケア

産後ケアとは、「育児の疲れから体調が

よくない。」「授乳が上手にできない。」

「家族や周囲の支援が受けられず不安。」など、

支援を必要とされる方に受けて頂ける

サービスです。「自費での産後ケア」と

「お住まいの市で行っている産後ケア」の

二つがあります。まずは、お住まいの保健所

または市役所にお訪ねください。

( 自費での産後ケアは料金ページを

ご参照ください)

主な教室

・マタニティ教室―お産や妊娠中のお話  

・マタニティヨガ  

・ガスケアプローチ(妊婦・産後1か月健診後から)  

・双子・多胎サークル  

・バースカフェ(妊婦さん・産後ママみーんな参加のおしゃべり会)  

など

※随時、イベントも含め更新していきます。助産院スケジュールページをご覧ください

よもぎ蒸し

妊娠36週以降から出産まで。産後1ヵ月以降、一般の方

※産後のかたや一般の方は、お好きなハーブも追加して行えます

料金表

top_08.png

〇妊婦健診

5,000 円(妊婦健康診査受診票をご利用いただけます)

※ご希望の方は送迎致します(出張料金 1,000 円)

※希望があれば、ご家族も同伴可能です

〇出産費用

直接お問い合わせください

 

〇産後ケア

・基本設定 45 分 一律 6,000 円 

ご希望のケアを行います(沐浴・母乳相談・育児相談など時間内で行えること全て)

・延長料金 15 分~ 1,000 円

※訪問希望の方も承ります(追加料金 1,000 円)

〇産後ケア入院 / デイサービス

・産後ケア入院 一泊~ 35,000 円

・デイサービス 9:00~16:00のご希望の時間 8,000 円  

※食事代(一食 500 円)別途

※訪問ご希望の方は産後ケアの料金となります

※通所・入院ご希望の方は送迎もできます(送迎料金 1,000 円)

〇各種健診・教室費用

各教室・1,000 円~

※助産院スケジュールに各教室料金を記載していますのでご覧ください

 

〇よもぎ蒸し

・30 分 3,500 円

・40 分 4,000 円

※よもぎ蒸し開始15分フットバス付

※お子様同伴の方はご相談ください

※ハーブは込み込みプランです

bottom of page